スポンサードリンク

JR東日本を日常の足にしている人なら、必須アイテムとも言えるSuica(スイカ)だが、このSuicaにチャージしているお金がなくなった時、どうするか。
 
普段から残高を気にしていれば問題ないが、もしそれをうっかり忘れていて、朝の忙しい時に改札が抜けられなくなって慌てた、などという経験がある人もいるのではないだろうか。
 
そんな時に自動で残高にチャージをしてくれるのが、同じJR東日本が発行しているクレジットカードのViewカード(ビューカード)だ。ビューカードは電車を普段から使っている人には利便性の高いクレジットカードだろう。
 
そんなビューカードについて調べてみた。

ビューカードの利点

Suicaのオートチャージが使え改札で止まることがない
ビューカードでオートチャージを設定すれば、Suicaの残額が設定金額以下になると、改札入場時に自動的にチャージされる。

 

JR東日本のSuicaエリアや、首都圏の私鉄・地下鉄のPASMOエリアでもオートチャージが使えるので、普段から電車を使っているのであれば、心強い味方になるだろう。

 

オートチャージでポイント加算
オートチャージを使った場合や、JR東日本のみどりの窓口・券売機で定期券を購入した場合、ポイントが3倍になる。1,000円のご利用で6ポイント(15円相当)だ。

 

もちろん公共料金やショッピングなどの支払いに使った場合は1,000円につき2ポイント(5円相当)が貯まる。
ポイントは、Suicaに交換可能
貯まったポイントは、400ポイント毎に1,000円相当のSuicaに交換可能だ。Suicaが利用可能な場所なら何処でも使えるので使い方次第で何倍にも特になる。

年会費や退会・解約方法など

スポンサードリンク

年会費についてだが、これは何処が発行しているビューカードかによって、年会費はマチマチだ。様々な会社がカードを発行しているため一概に幾ら掛かるとはいえないのだが、モバイルSuicaを利用している場合、普通のビューカードは当面だが、年会費は無料となっている。

 

Suicaを日常使いしていて、スマートフォンを持っているのなら、モバイルSuicaに切り替えてビューカードを使うのが賢い使い方だろう。
解約方法についても、各種カードの違いによって解約方法が違う。しかし、持っているカードが以下4種類のカードに該当し、かつ、定期券機能が付いている場合のみ、ビューカードセンターにてオペレーターが退会手続きを案内してくれる。

  • ビュー・スイカカード
  • ビュー・スイカリボカード
  • ルミネカード
  • アトレビューSuicaカード

ビューカードセンター:03-6685-7000(9:00~17:30)
音声ガイダンスで「2」をプッシュしたあと、「5」をプッシュするとオペレーターにつながる。
※問合せの際は、カード名義人の連絡が必須

VIEW’s NET

ビューカードを使っていて、利用履歴明細の確認やポイントの確認・交換、などが行える会員サービスがVIEW’s NETだ。VIEW’s NETにログインすると以下のことが利用可能になる。ビューカードを持っているのなら、是非登録しておこう。

 

・利用明細の照会
・請求額の確認
・ポイントの確認・交換
・ポイントの確認
・ポイントの交換申込
・支払方法の変更
・現在の利用可能額照会
・請求確定前の支払方法・回数の変更
・ボーナス加算額の変更
・カード暗証番号の変更・通知
・暗証番号の変更
・登録情報の変更
・自宅住所・電話番号の変更
・暗証番号変更用紙、口座変更用紙、名義変更用紙のダウンロード
・VIEW’s NET登録の変更(ID、パスワード、メールアドレス等)
・キャンペーン応募
・各種会員限定キャンペーンへの応募
・オンラインショッピング本人認証サービス
など

会計なんてわからん!という人におすすめの会計ソフト

クレジットカードの明細を見ながら、確定申告の準備・・・大変ですよね。

「確定申告はしなくちゃいけないのはわかったけど、会計の知識が全くない!」
そんな自営業者の方も多いのではないだろうか。会社に経理の人がいればその人にやってもらえばいいが、そうでない人は自分で収支をつけていかなくてはいけない。

そんな時会計ソフトの購入を考えるのだが、実はものすごい高価なのはご存知だろうか?テレビCMでも有名な某有名本格会計ソフトの値段は30万円以上もする。もちろん高機能なソフトであることはいうまでもないが、個人事業主の方にはあまりに負担が多すぎる。

そこでおすすめしたいのが弥生会計だ。

わかりやすい記帳はもちろん、e-taxにそのまま提出できる資料の作成まですべて行える。また、かなりの低価格で電話サポート付きで年間6480円で利用できる。

さらに今なら無料お試し期間が設けられており最大で2ヶ月無料で使える。つまり今回の確定申告に必要な書類は無料で作成できるということだ。ただし無料バージョンは電話サポートあ付いていないので、サポートが必要であれば6480円のプランを申し込もう。

確定申告の書類作りに何日も費やすくらいなら6480円のコストはないようなものだ。賢い自営業者の方なら時間の無駄こそ悪だという感覚をお持ちのことだろう。


コメント4件

  • ishikawa shiro | 2016.10.08 14:24

    利用明細を知りたい。

  • 吉田宏 | 2016.10.28 10:54

    ポイントへの申し込みが少し分かりずらい。

  • 星野 耕一 | 2016.11.09 11:29

    携帯を買い替えて以前の金額を新しい携帯の方に移したいのですが、スイカのIDもアドレスも忘れてしまいました。
    どうしたらいいですか、方法を教えてください。

  • 油川洋 | 2016.12.09 7:59

    モバイルsuicaの新規登録をしたいのですがsuicaパスワードが分かりません。新規登録ですので。

コメントを書く







コメント内容


記事一覧

l