スポンサードリンク

郵便局が取り扱っているものは、手紙やはがき、ゆうパックなどの宅配物などに加えて、レターパックというものがある。
レターパックは既定の入れ物に入るものであれば、4kgまでならば、基本的にどのようなものでも送ることが出来るとても便利なものだ。

料金は全国一律360円か510円のどちらかで送ることが出来る。

 

もちろん当然のことだが何でも送れるからと言って、現金や法律に抵触するものは送れない。

 

レターパックについて

レターパックには2つの種類がある。レターパックライトとレターパックプラスだ。それぞれの違いは送ることが出来るものの、重さだと、配達をした時に受取人の署名などを受け取ることによって、確実に荷物を配達することが出来ると言う点が違う。
共通しているサービスは、荷物のサイズはA4サイズ(レターパックの様式)で、重さは4キロ以内のもの。レターパック追跡サービスが利用可能。またポストに投函して配達の依頼をすることが出来る、と言う点が、レターパックとレターパックプラスの共通点だ。
それぞれの特徴は以下のようになっている。

 

レターパックライト

料金は全国一律360円
荷物の厚さは3cm以内であればOK
配達先は相手方の郵便受けに届けられる

レターパックプラス

料金は全国一律510円
荷物の厚さは3cm以上でもOK
配達先は相手方と対面して渡すため、署名か受領印が必要

 

利用方法

スポンサードリンク

レターパックを利用するためには、まず、郵便局の窓口などでレターパックを買わなければならない。

 

レターパックは上記の通り2つの種類があるので、自分が送ろうと思っている物の、大きさなどを考えて、どちらを購入するか決めよう。

 

また確実に届けなければいけないものであれば、レターパックプラスにした方が良い。何故なら荷物を配達してもらう際に、レターパックでは郵便受けへの投函で済ませられてしまう。

 

その点レターパックプラスだと、普通の宅急便のように手渡しで相手に荷物を届けてもらえる上、受け取りサインや捺印を必要としているので、確実に届けてもらえる。
荷物を送る方法は、買ってきたレターパックに、送付先を記入し必要な物をレターパックに入れ、ポストの投函できるサイズであればそのままポストへ。

 

ポストに入らない場合は、郵便局の窓口など郵便局の荷物などを取り扱っている所へ持って行こう。レターパックを購入した時点で送料は払ってあるので、レターパックを送る時に送料は必要ない。
またレターパックプラスの場合は連絡すれば、集荷もしてもらえる。当然現金は送ることが出来ない。海外発送も対応していないし、損害賠償も行っていないので、必要以上高価なものをレターパックで送るのは控えたほうがいいだろう。

 

必要事項への記入と商品の梱包ができれば、最後にレターパック表面の下にある12桁の問い合わせ番号が書かれたところのシールを剥がして投函など発送を行おう。

 

この剥がしたシールは追跡サービスにも使う番号が書かれているので、相手に届くまで確実に保管しておこう。

レターパックの追跡サービスについて

レターパックは郵便局の追跡サービスを利用することが出来る。レターパック、レターパックプラスを送った時に、剥がしたシールに12桁の問い合わせ番号が記載されている。

 

これを郵便局の追跡サービスのサイトに行き、入力をすると現在の依頼したレターパックがどうなっているのか調べることが出来る。

郵便追跡サービスのサイトはここ

ECサイトを運営しているなら、発送代行業者をしっかり選ぼう!


もし、あなたがECサイトを運営しているならそろそろ商品の発送や管理の外注化をお考えになってはいないだろうか?

でも、どこの業者が安いのかそして丁寧に商品を扱ってくれるのかわからないという人も多いだろう。

そんな時は物流倉庫一括.jpがおすすめだ。

国内にある複数の発送代行業者から一括で見積を取り寄せることができる。
外注化することで、さらなる売上アップ、別の事業の立ち上げなどその効果は計りしれない。

スクリーンショット 2017-06-17 14.28.21

 


コメントを書く







コメント内容


記事一覧

l